|
|
TVで取り上げられ、外国でも高い評価を得ている足立美術館の庭園がお目当て。
「やくも」運休の関係で二日目に行っておけばよかったかな?と思いました(2日目の夜に父に電話で指摘されました)。
美術館の目玉・枯山水の庭園が綺麗・・整備が行き届いているのか、破たんナシ。
展示コーナーでは日本画がメインで横山大観のコレクションは120点あるとのことですが横山大観展の延長線上って感じで鑑賞できました。屏風絵「夜桜」の縮小版とも言える絵も展示されていましたが今回鑑賞できたコレクションは横山大観展同様富士山の絵が多いこと。
他の日本画は意外な作品を持つ作家さんの絵を鑑賞できたり、陶芸は美食家でも知られる陶芸家北山魯山人の作品を見られます。魯山人が主催していた会員制の料亭「美食倶楽部」って「美味しんぼ」に出てくる海原主催の料亭「美食倶楽部」の元ネタだよねぇ
本館は最近の画家の作品を展示。ここの展示会場では日本画にこだわらない作品が多く、繊細なタッチのものが多かったかな?



